Entries from 2006-05-01 to 1 month

調和と突出

昨日のエントリの中でに『調和と突出』というキーワードがあった。これについて少し考えてみる。 紹介した本の中では、「職場の中で周りと調和しつつ、なおかつ突出した仕事を成し遂げること」が大事であると述べられている。調和すれば周りとうまくやってい…

仕事にちょっとつまずいたあなたへ ☆☆☆

「仕事は楽しいかね?」シリーズの前2作の続編(?)なのかな。前作まではマックス老人と主人公である「私」との会話形式だったが、今回はマックスと姪のエレンとのメールのやりとりというちょっと変わった形式になっている。もっとも内容的には前作までを踏…

自分の人生に誇りをもてますか?

自分の子供が大きくなったら、子供に自分の人生を誇ることができるだろうか。子供が自分の親に誇りを持てるように。子供として生まれてきて良かったと心から思えるように。自分の家庭、仕事、友人、趣味、人生に誇りを持つことができるだろうか。そう自分に…

このブログの検索語

このブログのように全く無名のブログがアクセスされるケースの多くは検索エンジン経由だと思うけど、カウンターのアクセス解析を見るとやはりセキュリティ関連のキーワードが多いようだ。(といっても微々たるもの)ちょっと意外だったのは、「efs 暗号」の…

傾聴することの難しさ

事実 客先での提案が空振り 気づき 事前のヒアリングで先入観をもって話を聞いてしまい、結果的に顧客の要望を十分に理解することなしに提案内容を検討してしまった。 教訓 先入観をもたないこと、型にはめようとしないこと 宣言 私は相手を尊重し、共感し、…

2,650万人分の個人情報が漏洩!?

米政府機関でデータ流出,退役軍人約2650万人の個人情報が漏えい | 日経 xTECH(クロステック) http://www1.va.gov/opa/pressrel/pressrelease.cfm?id=1123 米国の政府機関であるVeterans Affairs(VA)で退役軍人の個人情報(氏名、社会保障番号、誕生日な…

JISQ15001, JISQ27001, JISQ27002 一挙にリリース

情報セキュリティに関するJIS規格が5/20(公示22日)に一挙に公開された。ものすごーくややこしいので概要をメモしておく。 JISQ15001 正式にはJISQ15001:2006(個人情報保護マネジメントシステム−要求事項)というタイトルで、旧JISQ15001:1999(個人情報…

本日からはてなダイアリー市民です

2,3日前に「〜あなたは本日よりはてなダイアリー市民です〜」というお知らせメールが届いた。30日分日記を書くなどの条件を満たすと自動的になれるらしい。全然知らなかった。キーワードとかasinページの編集ができるようになるのか。ふーん。今度なんかキー…

先崎 学の実況! 盤外戦 ☆☆☆

将棋界の人気棋士が書いたエッセイ、なんだけど別に将棋の難解な話が出てくるわけではなく、日常のなにげないシーンをうまく切り出していて、肩の力を抜いて楽しめる。棋士の腕はもちろん一流(残念ながら羽生さんほどではない?)でエッセイストとしても一…

ブログ進化論で紹介されている「すごい」ブログ一覧

せっかくなので昨日紹介した「ブログ進化論?なぜ人は日記を晒すのか」の中でURLが紹介されているブログを以下にリストにしてみた。ただし、いくつかブログじゃないサイトもあるし、他のサイトに移転しているものや、いつのまにか削除されているものもある。…

ブログ進化論 ☆☆☆

ブログの技術的な側面ではなく、人間的な側面にスポットライトをあてて、その魅力を存分に伝えてくれる本。だからブログの歴史とかRSSやトラックバックの仕組みとかWeb2.0とかそういう話は一切でてこない。また本書では人気ブログを紹介しながらブログとはな…

星3つです!

ふと思いついたので、読んだ本の紹介をしているエントリのタイトルにその本の読んで良かった度合いを星☆でつけてみた。星☆5つが自分としての最高評価。もっとも「良かった〜」と感じた本しか紹介してないので☆☆☆〜☆☆☆☆☆の評価しかでてこないけど。

経済学的思考のセンス ☆☆☆

経済学的なモノの見方や考え方がわかりやすく理解できる本。前半はイイ男と結婚の関係、プロ野球の戦力均衡、オリンピックのメダル予測、ゴルフトーナメントの賞金構造などなど、とても身近な内容を扱っていて親しみやすい。 一方後半は公的年金、年功賃金制…

Google Notebook

知らないうちに Google NotebookなんていうサービスがGoogle Labsで利用できるようになっていた。ちょっと試してみたけど、FirefoxのExtensionでも使えるようになっていてなかなか便利。一つのノートの中にセクションを作ったり、イメージもそのまま貼れる。…

Joel's Strategy Letter (Joel on Software) ☆☆☆☆☆

ちょっと前の「面接で何を聞くべきか?」というエントリでも少し紹介した「Joel on Software」をようやく読み終わった。興味深い内容がてんこ盛りだったが、中でも「ストラテジーレターⅠ〜Ⅴ」がとても考えさせられる内容だった。内容を簡単に要約すると、ビ…

この2週間分のブログを振り返ってみる

『「手帳ブログ」のススメ』でも週に1度自らのブログを振り返る「週記」という習慣をすすめている。それにならってちょっと2週間分まとめて振り返ってみようかと思う。『「手帳ブログ」のススメ』を読みそれに触発されて「なぜこのブログを書いているのです…

INFOSEC Assurance Methodology

http://www.iatrp.com/ 以前のエントリーでセキュリティ検査のフレームワークについて少し紹介したがそのとき忘れていたのをようやく思い出した。それがこの"INFOSEC Assurance Methodology"ってやつ。中身に全部目を通したわけではないのだが、わかっている…

テクノラティ

このブログを登録してみた。テクノラティプロフィール

面接で何を聞くべきか? 〜「Joel on Software」を読んで考えたこと〜

今「Joel on Software」を読んでいて、「第20章 採用面接ゲリラガイド」の内容がなかなかおもしろかったので自分でも考えてみる。 まず面接のプランはこんな感じか? (中途採用面接の場合) イントロダクション (面接の進め方について) これまでの職歴を中心…

いつも心にゆとりを

事実 今朝、通勤電車が人身事故の影響で遅れたけれど、あらかじめ少し余裕を持って出たので、客先での待ち合わせには十分間に合った。 気づき 時間にゆとりをもって行動することはもちろん大事。でもそれ以上にそれによって精神的なゆとりがうまれることがも…

仕事の忙しさ度合いをテストする10項目

なんかあまりに仕事がたてこんできて目が回るほど忙しいので、こんなことを考えてみた。ものすごく個人的な基準だけど目安にはなるかなぁ。 朝計画した仕事の大半をその日のうちに実行できる 帰りたいと思う時間に帰ることができる ブログを書く時間がある …

何をするかではなく、何をしないか ☆☆☆☆☆

今日でGWも終わって明日から仕事。半分はわくわく感があるけど、もう半分は少し憂鬱なもやもやした気分。 ストレスを感じるということは、今の仕事の中身がやりたいことばかりではなく、やりたくないことも含まれているということ。 自分がしたくないことを…

第1感 「最初の2秒」の「なんとなく」が正しい ☆☆☆

「第1感」(原書では"blink")というのは直感(推理・考察などによらず、感覚的に物事を瞬時に感じとること。from goo辞書)やひらめきと言い換えてもいいのかもしれない。ぱっと見る(あるいは聞く、味わう)だけで無意識のうちに瞬時に働くなんらかの判断…

ユニークであること ☆☆☆☆☆

「4行日記成功ノート―夢を実現するための科学的な日記術」で他人の4行日記をいくつか読んだ。 当たり前だけど人によって強みは様々、感じ方も十人十色、千差万別。 他人とは違う自分だけの人生を生きること。唯一の存在であること。 私は他の誰とも違うユニ…

アルファブロガー ☆☆☆

少し前の本だけど非常に良質のブログを長く続けられる理由に興味があったので読んでみた。最初から読み手を意識している人もいたものの、ほとんどが最初はテスト的にはじめていたり、なんとなく独り言を書いていたりというところからスタートしていたのが少…

Post-it Style

3M|ページに何らかの問題があります http://post-it-style.cocolog-nifty.com/blog/ メモ帳感覚で書ける表紙付きのポストイットがあるらしい。ポストイットはこれまでもメモがわりにかなり使っていたけど、こいつはかなり便利そう。特にMiniNoteがいい感…

はてブの振り返り

久々に自分のはてなブックマークを2ヶ月分くらいチェックしてみたら、後で読もうと思っていたものがほとんどそのまま放置されていた。 こういうものは意識して定期的に振り返るプロセスを組み込まないと絶対むり。まだ習慣としてなじんでいないのでしばらく…

習慣の種を蒔き、人格を刈り取る

昨日は思い切ってブログは休みにし、PCには一切触れずネットにもアクセスせずにオフの日にした。なんとなく落ち着かないもやもやした気分にはなったが、じっくり本も読めたし、家族との時間もたっぷり作れて余裕のある充実した1日だった。 いつも習慣にして…

セキュア・ジャパン2006

「セキュア・ジャパン2006」(案)に関する意見の募集 このところ4行日記エントリーばかりだったので、たまにはセキュリティネタを。「第1次情報セキュリティ基本計画」の具体的なアクションプランの案が公開されてパブリックコメントを募集している。…