あなたの生活をより安全にする12のステップ

(2011/04/29 更新)

PC Worldの記事がなかなかよくまとまっていたので、簡単な解説付きで。

Secure your life in 12steps (PC World)

Good security advice can be hard to find. Lots of security experts offer help, but not all of their tips are accurate or up-to-date, and many address PC security only. So even if you follow their advice, you may be more vulnerable than you think. That's where we come in. We've assembled a dozen simple but essential tips--a 12-step security program--to keep your PC, smartphone, gadgets, and identity safe. The steps are practical and fairly easy to perform, so you can strengthen your security without losing your mind in the process.

1. オンラインショッピングではバーチャルクレジットカードを使う

バーチャルクレジットカードはワンタイムパスワードのようなもの。オンラインショッピングで利用できる1回限りのカード番号を発行するサービスがある。インターネット決済専用のカード(不正利用時の補償がついたものが多い)をバーチャルカードと呼ぶこともあるようだが、これは全く別のもの*1 。国内で使えるサービスあるんだろうか?

(2011/04/29 追記)
@F0roさんTwitterで教えていただきました。ジャパンネット銀行さんが、ワンタイムデビッドというサービスを提供しているそうです。クレジットじゃなくてデビッドだけど、使い捨てという点は同じです。

2. 無線LANは暗号化する

WPA2 (CCMP-AES)を使いましょう。WEPは簡単に暗号解読できるので絶対に使っちゃダメ。WPA(TKIP)もなるべく避ける。

3. ハードディスクを暗号化する

WindowsならBitLockerを使って、ドライブ全体を暗号化する*2。あるいは TrueCryptを使う。
Macなら File Vaultを使って、ホームフォルダを暗号化しよう。

4. ソフトウェアはいつも最新の状態にしておく

Windowsや MS-Officeは言うに及ばず(WindowsUpdateは自動更新する設定にしよう)。Adobe Reader, Flash Player, Javaなども忘れずに更新しよう*3

MyJVN, F-Secure Health Check, Secunia OSI/PSIなどのツールを使うと最新かどうか簡単にチェックできる。以前、Facebookにノートを書いたのでご参考までに。

5. ウィルス対策ソフトは最新版を利用する

シグネチャによるパターンマッチングだけでなく、最近のAVソフトはヒューリスティック検知機能も備えている。だからなるべく最新のものを使おう。もちろんシグネチャの更新も忘れずに。

製品の選択に困ったら、とりあえず Microsoft Security Essentials (MSE)をいれておく。(Windowsと統合されていて自動更新される)

6. スマートフォンにもセキュリティ対策を

Androidであれば、スマートフォン用のウィルス対策ソフトをいれる。主要なベンダーが製品をだしている。
iOSバイスについては、Jailbreakしていなければあまり心配する必要はない。

7. URLリンクの安全性をチェックする

ブラウザが罠のリンクを踏んでマルウェアに感染することを防ぐ。感染経路としては今最も多いパターン。
リンクをチェックするツールが無償で利用できる。

8. 物理セキュリティも忘れずに

持ち運びやすいラップトップに特に注意。Kensingtonや Targusのロックツールがよい。(まあ個人ではあまり使わないと思うけど。)
覗き見防止用のプライバシーフィルターも使おう。そして離席するときにはスクリーンをロックをすること。 (Windowsキー + Lキー)

9. いつも HTTPSを使う

なるべくいつも HTTPSによる暗号化通信を利用する。Gmail, Twitter, Facebookなどのサービスは HTTPSを常に利用するための設定がある。忘れずに設定を有効にしておこう。

10. 共用のPCや公衆無線LANは使わない

インターネットカフェなどの共用PCにはキーロガーなどのマルウェアが仕込まれている可能性があるので、なるべく使わない。
公衆無線LANも盗聴の危険があるので、なるべく使わない。ただし VPNが利用できるのであればOK。

11. パスワードを上手に使いこなす

パスワードは使い回しをしない。推測しやすい簡単なパスワードをつけない。
こういう基本事項を守るために、パスワード管理ツールを活用する*4

12. クレジットカードの利用履歴を定期的にチェックする

どんなに頑張っても被害にあう可能性はある。そうした場合にすぐに異常に気付けるようにしよう。クレジットカードの利用履歴は定期的にチェックすること。


おしまい。

*1:たとえば国内だと、三井住友VISAカードが提供しているようだ

*2:7か Vistaの Ultimateまたは Enterpriseが必要

*3:最近、攻撃者にもっとも狙われる御三家がこれ

*4:ちなみに私のお気に入りは LastPass